「外壁塗装の工事ってどのくらいの日数がかかるの?」
生活をしながらの工事になるので気になるところではないでしょうか。
「ペンキを塗るだけだからすぐ終わるんでしょ?」
そんな風に思われている方も中にはいるかもしれません。
しかし、外壁塗装ではそれぞれの作業工程があり実際には数日間の日数を要します。
この記事では実際に外壁塗装にかかる工事の日数を詳しく解説していきます。
これから外壁塗装をお考えの方へご参考になれば幸いです。
最後までぜひご覧ください。
1.外壁塗装の日数がかかる理由
外壁塗装では仕上げに至るまでに様々な工程をクリアーしていかなくてはなりません。
1-1 工程ごとに作業が異なる
外壁塗装は足場が必要な作業となり足場の設置から始まり洗浄作業や、下地の補修、養生など毎回作業内容が異なります。
丸一日かかる作業もあれば半日で終わる作業もあります。
1-2 塗装には乾燥時間がある
外壁塗装に使用する塗料にはメーカーから決められた乾燥時間があります。
乾燥時間に8時間以上の乾燥時間が必要になる塗料もあるので、朝から塗ったところをその日に続けて塗ることは出来ません。
この乾燥時間を守らないと本来の塗料の性能を発揮できなかったり、耐久性が悪くなるなどの影響が出ます。
塗りの作業は一日一工程が基本になります。
※塗料によってはその日に塗ることができるものもあります。
2.実際にかかる外壁塗装の日数
外壁塗装の工程は10項目以上で工事が行われます。
それぞれの工程を一日一工程と考えれば10日以上は必ずかかります。
具体的には足場の設置・解体から外壁・屋根・付帯などの内容で工事を行えば14日程度はかかる見込みになります。
またシーリングなどの工事が加われば日数は2~3日追加されます。
上記の内容で一週間程度で終わるという業者がいればメーカーが記載している乾燥時間など守られているかをしっかりと確認するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
外壁塗装は生活をしながらの工事になるのである程度の日数を知っておくことで安心して生活することができます。
外壁塗装の工事日数は品質にも関わることなので、極端に短い工事日数は特に注意が必要になってきます。
品質の高い工事を行うには工事日数はとても重要なことです。
↓こちらの記事では外壁塗装の工事の一連の流れをご紹介しております。
気になる方は是非一度ご覧ください。
外壁塗装の工事の流れ【足場設置~完了まで】
ブログをご覧いただきありがとうございます。
西東京市の外壁塗装専門会社プロタイムズ西東京田無店|株式会社幸成です。
プロタイムズ西東京田無店では西東京市を中心に地域密着で外壁塗装・屋根塗装を行なっております。
外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
プロタイムズ西東京田無店|株式会社 幸成
〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15
【フリーダイヤル】 0120-966-128
【FAX】 042-238-9159
【HP】 https://www.kosei-gaiheki.jp/

