外壁塗装で起こってしまう不具合としてあるのが剥がれや膨れです。
メーカーの仕様通りに行う事や下地の状態など確認作業がとても重要になります。
こちらでは外壁塗装で起こる剥がれや膨れについて説明していきます。
1.剥がれの原因
剥がれの原因は手抜き工事による下塗り塗料を塗布せずに仕上げ塗料を塗ってしまい下地と塗料が十分に密着せずに剥がれてしまう場合があります。
※塗料の種類でも下塗り材が不要な上塗り材もあります。
その他の剥がれの原因として考えられるのが高圧洗浄作業の際に十分に汚れや埃などが洗い落とされていなかった場合です。
汚れや埃がある状態で下塗り塗料を塗って仕上げ塗料を塗っても下地に下塗り材が密着していない為に剥がれてしまいます。
剥がれの原因として多いのが手抜き工事によるものが多く不具合としては注意しなくてはならないことです。
2.膨れの原因
次に膨れに関してですが膨れが多く起こってしまうのがサイディングの外壁にたまにある直貼り工法で行われている場合です。
サイディングの直貼り工法はサイディングと下地との壁の隙間がほとんどなく通気性がない状態でサイディングボードが貼られているので湿気が抜けにくい工法になっています。
直貼り工法の上を塗膜で覆てしまうと湿気が塗膜を押し出す形となり結果膨れとなって現れます。
特にウレタン塗料やシリコン塗料のように柔軟性のある塗料で塗ると余計に膨れやすくなります。
直貼り工法の場合にはフッ素や無機塗料のような硬い塗料で塗ると膨れを比較的軽減することができます。
他の膨れの原因で考えられるのが日当たりのよい面で必要以上に塗膜を付けすぎてしまった場合や湿気の残った状態で塗ってしまった場合に起こりやすくなります。
弾性塗料を使用して膨れるケースもあるので下地と相性のいい塗料の選定やメーカーの仕様に則って行うことが重要になります。
外壁塗装を行ってもし不具合が起きてしまった場合はまず施工した業者に連絡をいれ状態を確認してもらうようにしましょう。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
西東京市の外壁塗装専門会社プロタイムズ西東京田無店|株式会社幸成です。
プロタイムズ西東京田無店では西東京市を中心に地域密着で外壁塗装・屋根塗装を行なっております。
外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
プロタイムズ西東京田無店|株式会社 幸成
〒202-0023 東京都西東京市新町5-9-15
【フリーダイヤル】 0120-966-128
【FAX】 042-238-9159
【HP】 https://www.kosei-gaiheki.jp/

